某一学生の雑記

日々考えてることを書きます。貧困問題や労働問題を一応中心に学んでいます。個人的には、メディアやジャーナリズムや教育に興味ありです。

少年法改正よりすべきことがある

少年法改正に言及、自民党の稲田朋美・政調会長ら 川崎市の殺人事件を受けて少年法改正の議論がやはりでてきました。稲田氏は「少年が加害者である場合は名前を伏せ、通常の刑事裁判とは違う取り扱いを受ける」と指摘。その上で「(犯罪が)非常に凶悪化して…

就活、とりあえずやってみる

中川淳一郎×曽和利光×今井雄紀 「就活こわくない会議@B&B」 『内定童貞』(星海社)刊行記念 | B&Bこれに行ってきました。先日、中川淳一郎氏が、「内定童貞」という本を上梓しましたが、それの出版記念のイベントです。(ちなみにまだ少ししか読んでませ…

何もできない生きにくさ

ある寒く雪の降る日のこと。僕は、かなり遅めの昼食を買いに行くために、コンビニに出かけた。マンションの階段を降りると、一人の女の子がその子の家であろうドアの前で立っていた。コンビニに行く時は、あまり気にしていなかった。コンビニで、昼食を調達…

都市対地方の教育格差

僕は、地方から上京してきた人間です。小学校~高校までは、地元の公立高校に通っていました。 逆に、僕の大学の友だちの、藤田君は東京出身で中学からずっと私立の学校に通っています。 彼は、中学の時から教育系のNPOに携わりまた、高校の時には海外留…

News picksのコメント欄について思うこと

こんにちは。 今日は、「News picks(以下、ニュースピックス)のコメント欄」について考えたことを書きたいと思います。 ニュースピックスについて今さら説明する必要はないでしょうが簡単に。 株式会社ユーザベースが提供する、スマートフォン向けのニュー…

そうだ地元、帰ろう

先日の飲み会でのこと。 ウイスキーのロックを飲みながら友人が、「故郷っていう感覚がないんだよね~」と言った。 その友人は、生まれも育ちも東京都内で現在も東京都内の実家で暮らしている。 一方僕は、高校を卒業を機に上京し、東京都内で暮らしている。…

私的―いい居酒屋の探し方―

こんにちは。 今日は、私自身が居酒屋を探す方法を書きたいと思います。 私は、飲み会が大好きです。お酒が好きなのはもちろんのことですが、飲み会での話(懐かしい話・悩み話)が楽しいです。そして、そんな楽しい飲み会を支えるのは、「いい居酒屋」です…

道徳が得意だった小中学生時代

道徳の新学習指導要領案まとまる NHKニュース 道徳の新学習指導要領案まとまる NHKニュース こんにちは。道徳が「教科」になることは以前から言われていましたが、ついにその指導要領案が決まったようです。 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASS…

就職活動は短くなったのか?

【2016年新卒 就活学生意識調査】選考期間の短期化が不安を煽り、幅広く手を打つ「リスク分散型就活」が主流に 【2016年新卒 就活学生意識調査】選考期間の短期化が不安を煽り、幅広く手を打つ「リスク分散型就活」が主流に|株式会社アイデムのプレスリリー…

『朝日新聞 日本型組織の崩壊』を読んで

Amazon.co.jp: 朝日新聞 日本型組織の崩壊 (文春新書): 朝日新聞記者有志: 本 Amazon.co.jp: 朝日新聞 日本型組織の崩壊 (文春新書): 朝日新聞記者有志: 本 朝日新聞の社内の人自身が朝日新聞という組織について書いているということで興味をもち、読んで…

奨学金という名の借金

こんにちは。今日は、行列のできる法律相談所でも取り上げられていた、「奨学金問題」について書きたいと思います。 ホーム | そもそも何故、奨学金問題が生じてきたのかについて上記の、『奨学金問題全国対策会議』のホームページには下記のようにありまし…

大学・学生と地域の協働の罠

久しぶりに書きます。 本日は、大学生と地域の協働(?)について思うことを書きます。最初にここで指す地域は、「高齢化率が高く地域コミュニティが機能していない」というような課題を抱えるところです。私の所属する大学もそうなんですが、「学生の力で地…

学生がスマートニュースを使ってみての感想

いろいろと忙しいのが先週だった。 先日のエントリーの最後に、最近話題のニュースアプリについて10名程度の学生で議論したことを書くと述べた。日は経ったが書いていくことにする。 若者のニュース離れ的な議論とは? - 拓く 若者のニュース離れ的な議論…

ゼミ運営に関して感じること

他に書かなければならない文章がある時ほどブログ等の他の文章を書きたくなるものだ。 先日、メディア系のゼミの発表会に行ってきた。私もゼミには所属しているのだが、やっていることが労働問題や貧困問題等である。そのため領域の違う、他のゼミがどのよう…

若者のニュース離れ的な議論とは?

唇が乾燥しだすと、季節が変わったなあと感じるのだが今がまさにそれである。 今日は、「若者のニュース離れ」について、よく語られることがそうなのか統計的に見てみる。その後で、先日私も含めた10人くらいの学生で議論した、「ニュースを何で読む?」とい…

大学の授業って出なきゃいけないの?

今日は、一日比較的時間があったがこういう時に限って、人は非生産的な時間を過ごしてしまう。しかし、そういう時間がいいのである。 今日のテーマは、「大学の授業」である。そして、その中でも大学の授業に出なきゃいけないのかというのがテーマである。何…

留学ができる環境ってあるの?

9月中旬から涼しくなったと思えばまだまだ暑い日があり、体調管理が難しい。何やら台風も来る(?)ようでこちらは大学が休みにならないかなあと思ったり思わなかったり。 さて、今日はタイトルにある、「留学」がテーマである。今日はある機会があってこん…

社会を変えたいという強い主体たち問題

やはり、毎日書くなどという目標を掲げずに正解だった。今週はいろいろと文章作成等に追われて大学が始まったばかりだというのに忙しい日々だった。 そんなことは置いといて、タイトルの、「社会を変えたいという強い主体たち問題」について私見を述べたいと…

ブログを開設するに至った理由

過去にもブログをやっていたことはあったのだが、改めてブログを今更ながら始めたのには理由がある。一つは、単純に文章を書くという習慣をつけることである。私が普段の生活の中で文章を書くのはせいぜい、つぶやくときや提出期限ギリギリのレポートを書く…